![]()
*今回も超メジャーですから、たいした事は書いてません。ご了承ください。m(__)m*
長渕 剛です。
![]()
1956/9/7 (ちなみに乙女座(^。^)) 鹿児島県出身
公式には78年10/5の「巡恋歌」がデビュー曲になってるようですが、
ポップコン関連で見ると77/2/25デビューとなっています。(たぶん「雨の嵐山」?)
公式のオフイシャルサイトには「雨の嵐山」がないようです。
どのアルバムにも入れてないようなので幻の曲ですかね。(^。^)
詳しいことはわかりません。
アルバム編*全てではありません。*
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
長渕 剛と松山千春・・比べても意味はないかもしれませんが、
どちらもちょっとあっち系(~_~メ)な感じです。
長渕 剛ははロックへ向かい、松山千春はフォークにこだわる。
どちらがいい悪いじゃないですけど、管理人は初期の頃の長渕が好きです。
ここから以下はタイトルのみにします。(^_^.)
シングル編*たぶんこれで全部・・(^_^.)*
![]()
雨の嵐山
昭和52年2月25日発売
巡恋歌
昭和53年10月5日発売
![]()
俺らの家まで
昭和54年3月5日発売
![]()
祈り
昭和54年7月5日発売
春待気流
昭和55年3月20日発売
![]()
順子
昭和55年6月5日発売
![]()
ヒロイン
昭和55年10月5日発売
![]()
夏の恋人
昭和56年5月5日発売
二人歩記
昭和56年10月21日発売
![]()
花いちもんめ
昭和57年4月21日発売
![]()
恋人時代
昭和58年4月1日発売
![]()
GOOD-BYE青春
昭和58年9月1日発売
![]()
孤独なハート
昭和59年3月21日発売
![]()
久しぶりに俺は泣いたんだ
昭和60年3月30日発売
勇次
昭和60年7月22日発売
![]()
SUPER STAR
昭和61年7月2日発売
ろくなもんじゃねえ
昭和62年5月25日発売
![]()
泣いてチンピラ
昭和62年9月16日発売
![]()
乾杯
昭和63年2月5日発売
![]()
NEVER CHANGE
昭和63年5月25日発売
とんぼ
昭和63年10月26日発売
激愛
平成元年2月8日発売
しょっぱい三日月の夜
平成元年10月26日発売
JEEP
平成2年7月25日発売
しゃぼん玉
平成3年10月25日発売
巡恋歌
平成4年10月28日発売
RUN
平成5年9月22日発売
人間
平成6年8月10日発売
友よ
平成7年10月4日発売
傷まみれの青春
平成8年4月30日発売
ひまわり
平成9年7月2日発売
指切りげんまん
平成10年9月23日発売
猿一匹、唄えば侍
平成10年11月26日発売
涙のセレナーデ
平成11年12月22日発売
空/SORA
平成13年6月27日発売
静かなるアフガン
平成14年5月9日発売
しあわせになろうよ
平成15年5月1日発売
金色のライオン
平成16年12月1日発売
管理人はあんまり歌はうまくないんですが、「乾杯」は唯一カラオケなんかで
唄うとアンコールしてもらえます。(*^。^*)
あと「巡恋歌」は長渕の物真似で歌えます。
人に聞かせたことはないんで似てるかどうかは本人もわかりません。(^。^)y-.。o○
管理人の使ってる楽譜二種類。
最初左を買ったんですが、入ってない曲があって右も買いました。
ギターテクやハープテクの解説も入ってるんでかなりぶ厚いです。(1135ページ)
![]() ![]()
3/11 PM 3:40
次回は・・も・・未定。(^。^)
![]() |