Livereport 6

*演奏曲目は著作権の関係から削除しました。ご了承ください。m(__)m*

こちらもちょっと遅れておかちゃんさんが送ってくれました。
11月20日(日)   場所・・・船引町民体育館
            時間・・・開場 午後5:30 開演 午後6:00
のライブの模様です。おかちゃんありがとう。

聞いてください!管理人さん  投稿者: にっこり おかちゃん  投稿日: 1月 8日(日)19時38分12秒 

今朝、何気なく・・・いつから仲間に入れてもらったのか?って履歴見てました。
 発見!!!!
田村市船引体育館でのコンサート・・・誰も行かれなかったのですね!!
あの・・くにさんさえ19時に体育館脇通過だったなんて!!!!ェーーーー!
 私・・・・コンサート行ってました。(あまりの寒さに震えながら・・・・)

コンサート状況
  18:00  開演
 ァコギ2本の菊池さん、金子さん、登場
  菊池さん;寒いな〜ごめんな!毛布持ってこーって言わんにがったんだ〜ラジオ
        ねがったがら・・・ごめんなぁ〜風邪ひがねよーにな〜
 1部            (優し〜んだな!これが・・)
  1.
  2.
    (ごめんなさい!記憶があいまいです)
  1部ラストに・・
 2部
  映像と一緒に・・
  1.
    (会場からしゃくりあげる声ありました。・・田村に新しい風が・・・かも)
  2.
     (ごめんなさい!記憶が・・・)
  2部ラストに・・
  20時ー1部・2部・終了

 アンコール
  1.
   菊池さん;疲れちまって、きついです。来年からは、激しいのはぬこうと思います        寂しい曲ばっかやん
だ!!
   金子さん;やっぱり、疲れんね!!
  2.
  3.
  20時30分位に終了

   菊池さん・金子さん・出口にてサイン・握手会でした

 お二人には、お疲れ様の一言です!!
 とにかく寒かった2時間30分でした。風邪ひかなかったか心配しました。
  私の記憶が時々抜けてしまってますが・・・どうにかわかってください
 300の椅子を用意したのに満席になったことを喜んで頂けただけが救いかな????
 来年は、文化センターの暖かい所でやっからって言ってました。
   ほ・ん・と・ご苦労様でした。いやがらず来年もね!って思ったコンサートでした

  少しは、雰囲気わかってもらえましたでしょうか?????
  会場にいらっしゃっていた方、補足していただけますか? 




2006年の第一弾のレポート届きました。提供はくにちゃん
年末も正月も阿呆鳥は全開で頑張ってます。

小名浜ショッピングモール リスポ  投稿者: くに  投稿日: 1月 2日(月)09時44分17秒
 
カウントダウンライブで帰宅が2時か3時だったらしく、かなりお疲れの二人(スタッフの方たちも)でしたが、その分疲れ
を見せまいと一生懸命で、力が入っていました。本当に健康には気を付けて欲しいと思います。
寝不足は一番悪いので・・・
トークは前と重複しますが、8月までにはセカンドアルバム〜 の2枚組みのCDを発売するということと「くまくまTime」
が10週年を今年迎えるのでパーティをやりたいと言っていました。このページのことも言っていました。おかげで九州
〜北海道、沖縄からCDの注文が来てるとか・・・
今年のツアーは県内16箇所でやる予定で、大きいところで決まっているのが会津風雅堂
10月、いわき市民文化センター12月15,16日で、二日間の通し券作るとか・・・
もちろん勇ちゃんもきます。会社があるので土曜なら大丈夫だとか言っていました。どこに出没するかは不明ですが、
硬く考えずやるそうです。楽しみですね。

携帯がいいのではないので・・・映りが・・・すみません。
くまさん、お疲れのとこでしたが・・・
新年会のふたり・・・金子さんの「ブランデーグラス」・・・98点でした!




かぜさんから届きました。ありがとうございます。
少し遡って7月に喜多方で行われた元ふきのとうの山木さんと
阿呆鳥のジョイントの模様です。
 ふきのとうのデビュー曲「白い冬」から・・

はじめまして  投稿者: かぜ  投稿日:12月23日(金)22時01分39秒 
曲名は削除してます。管理人
管理人さん、皆さんはじめまして。宜しくお願いします。内容から、皆さんとてもいいかたばかりのようで。県内に住む一
ファンです。ほんとに古い話で恐縮ですが、7・23喜多方ライブの様子はまだ書き込みないようなので少し・・。
友人とホールに入るとステージ上にマイクが1つ。あれ、山木さんが先か?
17:30、元ふきのとう、山木康世氏登場!など歌い上げる。1部終わりにN.S.P.故 天野氏に捧げ、を熱唱。ここで舞
台替えの間に、われらの菊池氏、金子氏が登場して山木氏とトーク。長くなるので内容は割愛。二人のステージに移
り、を皮切りになどを披露、大いに盛り上がる。第3部は再び山木氏のステージ。などが心に残る。そしてなんと!菊池
氏、金子氏が再度登場。阿呆鳥とふきのとう合体で、ふきのとう時代の名曲の2曲。主旋律は菊池氏が唄いました。こ
れには私も友人も感動。
このコンサートを企画した「フレンズ」さん、「山木倶楽部さん」、「一歩一歩倶楽部」さんは本当にすごい、4千円は安
い、感謝です。「フレンズ」さん企画のコンサートは何度か行きましたが、今回は特に感動しました。
アンコールは、山木氏がで締め。『思えば遠くへ来たもんだ』は、作詞・武田鉄矢、作曲・山木康世です。山木氏のトー
クの中から耳より情報1つ。
来年の喜多方ライブは、あの重要文化財、熊野神社・長床で行うプランあるそうで、下見も行ったとのことでした。もし
実現したら、本当にすごいですね。そこに、阿呆鳥の姿があったら、なお・・・これは私の願望ですが・・・・。
フォークって本当にいいですね。


かぜさんから追加でトークの部分を・・(^。^)

追加です  投稿者: かぜ  投稿日:12月24日(土)09時22分21秒

菊池氏「山木さんは北海道出身ですが、北海道の方々もここに来てるんですか?(会場右前方の数人の方が手を挙げ
る)え!すごいですね!北海道の方々にはデビューの頃お世話になりました。松山さんの事務所ですから。喜多方の
皆さんにはラジオでお世話になってます。これからもよろしく。」
山木氏「じゃ、まず菊池さんとしゃべろうかな。懐かしい感じのメッセージソングだね。聴いててすごく懐かしさを感じまし
た。金子さんはあまりしゃべらないの?(笑)金子さんはかなりもてるだろうな。」
金子氏、とてもニコニコしながらチューニングを続ける。
終演後の3人の握手会もとても和やかに行われました。阿呆鳥のファンとして、阿呆鳥の名曲をふきのとう、山木氏の
ファンの皆様に聴いてもらえてうれしかったです。山木氏の応援に来た方々からもとても大きな拍手がおくられていまし
た。これからもぜひジョイントライブを続けてもらい、阿呆鳥の世界をみんなに知ってもらいたいと熱望します!! 


もっと見たい?
Livereport 5
Livereport 5

トップへ
トップへ
戻る
戻る